今回はSpells of Genesisの核となる部分、リーダーボードにチャレンジするという事を書いていきましょう

改めて説明となります。リーダーボードとは、SoGを通じて1ヶ月間に稼いだポイントでランキングを争うシステムです
その高ランクに入った上位25名にはブロックチェーンカード(NFT)が公式より無料で送付されます
過去には高値を付けたレアなNFTもあり、これを目当てでやっていると言っても過言ではないでしょう
では、現在配られる可能性があるカードはどんな種類があるのか見てみましょう
配られるカードは公式ストアで販売されているカードが前提となっているようです。その為、まずは公式ストアを確認するのが良いでしょう
crystalsuite.com
上記ストアのページを開いてみると…

こういった内容が見る事が出来ます
これは公式の販売所で、価格はあくまで公式が付けた価格であり市場価格とは全く別ものです
市場価格が実際は安いものから高値がついているものまで色々あります
現在ではストアに並んでいるカードは高くても日本円で20~30万円程度でしょうか
なので、実際ストアから買って得をするというカードはごく一部ではないでしょうか(現状は、という判断です。数年後はわかりません)
また、ストアで販売されている価格は公式ウォレットにある枚数が少なくなれば値上げされるシステムのようなので、この価格も一定とは限らないようです
さて、配られる可能性があるカードを把握したところで本題となります
これらのカードが毎月無料で貰えるというランキング戦に挑戦するにはまずポイントを稼いで勝ち抜かなければなりません
では、まずその期間を改めて確認してみましょう
リーダーボードの開催期間と概要
・毎月1日のAM8時に集計(日本時間)
・キャンペーンモードでのみ稼いだゲーム内コインがそのままポイントとして加算
・デイリークエストのボーナスコインは加算の対象外
・レイド・チャレンジのコインは対象外
1日の早朝にかけてが最後の追い込みとなっており、海外勢の方が実際は有利となっております
この深夜帯に海外勢は最後の追い込みをしてランキング戦で負けてしまったという人も多いでしょう…。12時間前辺りからラストスパートをかけて来るプレイヤーは多く、ここで蹴落とされる可能性は大いにあります
次にキャンペーンモードでのコインとは言いますが、実際にはクリアー時のパーフェクトボーナスによる50%コイン増加なども対象となっていますので、如何に多く数をこなして正確にクリアー出来るかを目指すのが重要となっています
では、高ランクプレイヤーは何処で稼いでいるのだろうという疑問は大いにあるでしょうが、これはツイッターや他の方が多く情報を流しているのであえて共有しますが、ほとんどのユーザーはオークキャンペーンで稼いでいる事になっています

ただ、オークキャンペーンは多くのポイントを稼げる代わりにステージ構成が非常に難しく、デッキ構成によっては全くクリアーできません
シールドカードを上手くデッキに組み込む事がクリアーのコツとなっています
そのデッキ構成は…自分で構築してみましょう!
実は攻略するには一つのカードが非常に役立つのですが、現在では入手は難しくなっており、市場から買うか…もしくは、今後のアップデートで手に入りやすくなるかもしれません
新しいバージョンではゲーム内コインでカードが出て来る可能性がありますが、まだ確認が正確に取れていないので記述は控えます(2023年1月29日現在)
xchain.io
どうしてもオークキャンペーンがクリアー出来ないという方は、他のキャンペーンを回してランキング戦に挑むのも良いでしょう
ただ、その場合のコイン入手の効率を考える場合はどうするのかという事ですが、他のステージを総当たりでクリアーして入手コインをメモを控えて消費スタミナ1当たりの入手コインの割合を出すと非常にわかりやすいデータが取れるとは思います
まずは自分の手が届く範囲でのステージクリアーに向いている攻略ポイントを探すのが大事です

また、ランキング戦という事もあり周回を想定しなくてはいけないので、ポイント効率を割り出すには必ずそのキャンペーンの最後までクリアーしている事を大前提とします
周回をする為にはある程度カードも必要となりますので、どうしてもすぐにランキング戦に参入したい場合はショップのジェム購入という最終手段に出るしかありません

ジェムでのパック購入の場合は必ずEpicPackで購入しましょう
レジェンダリー入手率は10%と高く、比較的高い確率なので色々なカードが揃うでしょう
過去に私もEpicPackを1600ジェム分購入しましたが、トライデントが3枚出るという幸運もありました。流石にそれだけ出ればランキング戦に参入するには十分すぎるぐらいのカードは揃います
ただ、実際ランキング戦に挑戦していると嫌でもゲーム内コインは貯まってきて最終的には余ってしまうので、課金ジェムで買うのは程々にしましょう
また、欲しいカードが1枚ぐらいであればディスペンサーから他のユーザーの売り注文から購入するという手段もあります
ただ、ゲーム内のレジェンダリーカードは2023年1月現在では$100ほどの価格を保っている物も多いので、複数枚を希望するのであれば市場からの買いと課金のどちらが良いかは天秤にかけてきちんと考えたい所です
続いて過去のリーダーボード報酬ってどうなっているんだろう?という疑問です
blog.spellsofgenesis.com
まずは一番古いと思われるリーダーボードのランキング者と報酬一覧表がこちらとなっています
この時期には常に上位に名前が載っているkeirin氏は日本でSoGの有名なランキング上位者ですね
twitter.com
数多くのカードも保有しており、SoGのイベント開催の中心的な人物でもありました
現在は引退状態となっていますが、過去ツイートを見るとSoGの貴重な過去データを見る事が出来ます
everdreamsoft.medium.com
続いて2021年のリーダーボード一覧がこちらとなっています
こちらを見る限り、まだこの時期はランキング1位にしかレジェンダリーカードが配られないという状態でした
その代わり今と違って下位ランクの幅は少し広く、課金ジェムを使わなくても十分ランキング入りは可能でしたね
spellsofgenesis.com
そしてこちらが2022年のリーダーボード一覧となります
ここから今の報酬形式に変わり、私も上位ランクの仲間入りという形ですね
上位者には優しい形式ですが、下位の方には少し厳しい状態なので少し緩和して欲しいところはありますが…
なお、2023年はこういったリーダーボード一覧表がまだ存在しない為、今後は省かれる可能性もあるかと思われます。これは少し残念ですが
ただ、ここで配られるカードは特殊なものが多く、ビンテージNFTと呼ばれているものとなっています
ゲームの手札として遊ぶもよし、売るもよし、数年、十数年置いておくも良しと…
その価値は世界中の誰かが決めて、どんどん稀少価値が出る可能性もあります。ただ、反対に誰にも見向きもされなくなる可能性がある事も忘れずに
気軽な形での参加が大事なので、過剰な投資や注ぎ込みは避けましょう
以上の事を踏まえて、今後も続くリーダーボードのランキング戦に頑張って参加してみませんか?
一度コツを掴めばあとは根気とやる気と脳死パワーがあればランキング入りも可能となっております
あなたの参加を待っています!!